新宿区 大江戸線若松河田駅前 内科・泌尿器科・循環器内科

内科

一般内科外来、発熱外来、循環器内科外来、先天性心疾患外来を行っております。

目次

内科の診療案内

発熱外来(風邪、インフルエンザ、コロナウイルス)

当院では、新型コロナウイルス・インフルエンザウイルスの迅速抗原検査が実施可能です。
発熱、感冒症状のあるかたはクリニック前のセパレートされた空間で検査・診察を行います。

睡眠時無呼吸症候群の精査

当院では睡眠時無呼吸症候群の検査もできます。
睡眠時無呼吸症候群は無呼吸の影響で睡眠が浅くなり、膀胱内圧が高まり尿を十分に溜めることができないために夜間頻尿になります。

周りにいびきがうるさいと言われたことがある方はご相談下さい。

循環器内科の診療案内

狭心症や心筋梗塞、心臓弁膜症、不整脈、心不全などの心臓の病気、大動脈疾患、下肢閉塞性動脈硬化症、深部静脈血栓症などの循環器内科一般まで幅広く診療します。

緊急の入院や治療が必要と判断した患者様は、責任を持って東京女子医大学病院など周辺病院へ紹介させていただきます。

循環器内科の症状

  • 動悸がする
  • 胸が痛い
  • 息切れする
  • 失神
  • 脈がとぶ
  • 足が浮腫む

循環器内科の疾患

  • 虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
  • 心臓弁膜症
  • 不整脈
  • 慢性心不全 
  • 先天性心疾患(心室中隔欠損、心房中隔欠損、動脈管開存、房室中隔欠損、ファロー四徴症、川崎病に起因した心血管障害、小児肺高血圧など)
  • 大動脈瘤
  • 下肢閉塞性動脈硬化症
  • 深部静脈血栓症

成人先天性心疾患外来(中西としおDr 予約制)

主な疾患

  • 先天性心疾患;心室中隔欠損、心房中隔欠損、動脈管開存、房室中隔欠損、ファロー四徴症など
  • 小児・先天性心疾患に合併した不整脈

小児先天性心疾患の患者さまや、先天性心疾患をお持ちの方が成人・老年になるにつれての長期フォローアップの外来を行っております。

昔は重症の先天性心疾患のお子さんが成人することは少なかったですが、近年は重症の方の心臓手術成績も向上し、カテーテル治療も進歩したことで、先天性心疾患のお子さんの約9割が成人することができるようになっています。

先天性心疾患の治療後のかたで、成人期にも継続的に経過観察が必要な場合もありますが、まだまだ先天性心疾患を専門とする医師が少なく、また小児科医が何歳までの成人の方を診察していくのかなど問題があります。

また軽症の先天性心疾患で、一旦通院が終了になった方でも、成人後に生活習慣や加齢性変化のために高血圧や脂質異常症を指摘され、再び通院が必要になるケースがあります。
例えば高血圧でも、先天性心疾患の既往があるかたは特殊な病態を考慮する必要があり、一般内科の先生にとっては手が回らないことも多く、患者さんにとっては病院を見つけることが難しいのが実情です。

当院では、そういった先天性心疾患の治療後の方が安心して通院できるための成人先天性心疾患外来を開設しております。

目次